人気ブログランキング | 話題のタグを見る

忘れ得ぬ人々& 道草ノート

ankodaira.exblog.jp
ブログトップ

道草フォト575 その87 降り降らずの雨に

道草フォト575 その87 降り降らずの雨に_f0137096_19152599.jpg
   関東甲信越も去る27日に梅雨入りしたそうで、開花し始めたヤマボウシ (山法師)
   も空模様と相談しながら急ぎ足で訪ねました。例年より12日も早く梅雨入りしたのは、
   気象庁の観察史上2番目の記録だそうですね。道々エゴノキの落花がおびただしく、
   “落花曼荼羅”を見るのも梅雨入り前の楽しみだったのに…。
道草フォト575 その87 降り降らずの雨に_f0137096_19353652.jpg
   商大橋下流40~50メートル左岸、新堀用水際にかなり大木のヤマボウシが一本。
   どなたかが幹に手書きの名札を下げて下さっていますが、緑道からは花を見るの
   は難しいので、気づかない方が多いでしょう。商大橋を渡って平櫛田中彫刻美術
   館の生垣付近から眺めると、ヤマボウシの葉の茂みに、竹とんぼが一斉に飛び
   立ちそうな姿で、開花していました。雨がポツポツ落ちてきたので急いで撮影!
道草フォト575 その87 降り降らずの雨に_f0137096_193657100.jpg
   ヤマボウシは本州から九州に分布するミズキ科の落葉亜高木で、朝鮮から中国に
   も分布。街路樹や庭木としても人気があり、よく見かけますが本来は山地の谷間な
   どに生育。中国名では「四照花」と称され、枝いっぱいに花が咲いた時に四方を照
   らすようだからとのこと。上水沿いヤマボウシは園芸種より花は小さめで、趣きもか
   なり違って見えます。白い花びらに見える菱型あるいはハート型の4枚は総苞で、
   中心部の球形が実は花の集合体です。その球体がお坊さんの頭に見えることから
   山法師。万事アバウトなモグラは数年前まで山帽子だと思い込んでおりました。

道草フォト575 その87 降り降らずの雨に_f0137096_19381783.jpg
   ヤマボウシの付近で甘い香りがするので見回したら、スイカズラが純白から黄色に
   色づきつつ芳香を漂わせていました。長めの嘴を開いたような花弁は上向きが3~
   4枚に分かれて見えます。咲き始めは真っ白ですが、最盛期が過ぎる頃から黄色に
   変っていきます。
道草フォト575 その87 降り降らずの雨に_f0137096_19413976.jpg
   白を銀、黄を金に見立てて一名金銀花とも。和名は吸蔓、あるいは冬にも葉が落ち
   ないことから忍冬(にんどう)とも呼ばれています。

道草フォト575 その87 降り降らずの雨に_f0137096_19425939.jpg
   「童は見たり 野中のばら」で始まるゲーテの詩にウェルナーやシューベルトの
   作曲で有名な「野ばら」も、上水堤で愛らしい花を。ただゲーテが愛したドイツ
   の野ばらとは違うようで、「紅におう」「赤きばら」ではなく、ほんのりしたピンク
   色が殆どです。
道草フォト575 その87 降り降らずの雨に_f0137096_19444931.jpg
   このゲーテの詩は作曲家にとても人気があり、シューベルトとウェルナーの曲以
   外にも、分かっているだけで154もの「野ばら」 という曲があるそうです。
   また訳詩もシューベルトとウェルナーの曲では微妙に違うのが私には不思議でし
   た。どちらも近藤朔風の訳詩なのですが…。
道草フォト575 その87 降り降らずの雨に_f0137096_19591029.jpg

by love-letter-to | 2011-05-29 19:34 | 道草フォト575 | Comments(2)
Commented by おくさま at 2011-05-31 19:45 x
love-letter-to さん
我が家の「山法師」も清楚な白い花を緑の葉が隠れる
程に咲きだしました。
love-letter-to さんは、小平を愛し、玉川上水を
何時も、きちんと紹介して下さり、
嬉しく思います。
とても、勉強になるブログに感謝です。
今後も期待しています。
Commented by love-letter-to at 2011-06-01 09:53
今日から6月!お早うございます!
天気予報では午後から崩れてくるそうですが、
午前9時半現在では、山法師が喜びそうな陽射し
が注いでいます。
おくさまのお宅の山法師も白い苞に歓びをたたえて
いることでしょう。
小平を愛していると言える自信はありませんが、
地元の自然や歴史に関心を持つことが、愛することに
つながれば…と願っています。そうして一歩一歩進んで
行きたいと。上水堤には目下、桑の実も美味しそうに
熟れています!