人気ブログランキング | 話題のタグを見る

忘れ得ぬ人々& 道草ノート

ankodaira.exblog.jp
ブログトップ

折々通信No.37 春深し

折々通信No.37 春深し_f0137096_0511593.jpg
        春深し里山(やま)懐に観覧車
   芽吹き時を迎えたと思ったら、あれよあれよという間に緑は色濃くなり4月最後の
   日曜日に。
   熊本大分では相変わらず活発な地震活動が続いて、先が見えない日々。日の出
   町で創作人形工房「木綿(ゆう)の声」を主宰している旧友を訪ねてきました。昼下
   がり時間帯の五日市線は1時間に2本。拝島から4つ目、乗車時間は15分くらい
   なのに武蔵引田駅ホームに降り立つと、長閑な田園風景が広がり、その背後に里
   山が連なってサマーランドの観覧車が望めました。回っているのか、止まっている
   のか…。
折々通信No.37 春深し_f0137096_0563139.jpg
   同駅北側には地域の拠点病院「阿伎留医療センター」や大型商業施設イオンモー
   ル、首都中央連絡自動車道の日の出インターなどができて宅地化も進んでおり、こ
   の田園風景と里山がいつまで望めるのでしょうか?
折々通信No.37 春深し_f0137096_059413.jpg
   毎月10日~20日、創作人形工房「木綿(ゆう)の声」を公開している下川明子さんか
   ら頂いた今年の年賀状に、新作「アーミッシュの子供たち」の写真が印刷されておりま
   した。白い木綿のシャツに黒のパンツ姿の二人の子供の姿が、若い頃に見たハリソン
   ・フォード主演の映画『刑事ジョン・ブック 目撃者』の記憶そのままの雰囲気でした。
   「近い内に訪ねるワ」と約束したまま伸び伸びになっていましたが、今月19日に「アー
   ミッシュの子供たち」に会いに行ってきました。
   明子さんの創ったアーミッシュの子供たちは、現在4体ですが、帽子や犬、自転車など
   も手作りで、表情がとてもナチュラルでした。
折々通信No.37 春深し_f0137096_142461.jpg
   米国ペンシルベニア州・中西部などに居住するドイツ系移民アーミッシュの人々は、厳
   しい規律を守り、 移民当時の生活様式を保持して、農耕や牧畜によって自給自足生活
   をしていることで知られています。電気を使用せず、電話など通信機器も家庭内にはな
   いそうです。 昨今の行き過ぎた自然破壊、大量生産・大量消費が貧富の差を招き、対
   立を深くすることからアーミッシュの生活への関心が高まり、観光化もしているそうです
   が…学ぶべきことも多いのでは?
折々通信No.37 春深し_f0137096_16336.jpg
   同工房へ向かう途中の畑に、葱坊主が並んでいました。イスラム寺院かロシア正教の
   教会ドームが仲良く立っているみたい。
折々通信No.37 春深し_f0137096_173224.jpg
   そして、黄色いランドセルカバーも真新しい一年生が、畑の隅に咲いている野草の花を
   手に取って何やら楽しそう!私にもこんな時代があったけ。

折々通信No.37 春深し_f0137096_194978.jpg
   玉川上水堤では、久右衛門下流の一角でヒトリシズカの小さな群落が開花して
   います。センリョウ科の多年草で葉脈の目立つ4枚の葉に囲まれた花茎の先端
   に白いブラシのような花を一輪。源義経が好んだ白拍子・愛妾「静御前」が、一
   人で舞っている姿に見立てたことから「一人静」と。別名「吉野御前」(よしのごぜ
   ん)、「眉掃草」(まゆはきそう)。
折々通信No.37 春深し_f0137096_1122828.jpg
   この花には花弁も萼もなく、白い糸状のものは花糸で、その付け根に 緑色の子
   房があり、子房の横腹に雄しべが3個つく。外側の雄しべの基部に黄色の葯が
   見えます。
折々通信No.37 春深し_f0137096_1142151.jpg
   わが家のフェンスにからませてあるナニワイバラ(難波茨)が、早くも満開に。純白
   の一重のバラで、花径は7~8センチ。5枚の花弁の清楚なバラですが、萼や蔓に
   鋭い棘があり、ワイルドで強靭。侵入除けには持って来いかも知れません。
折々通信No.37 春深し_f0137096_1252814.jpg
   数年前まではゴールデンウィーク中に開花していたのですが、開花が早まっていま
   す。中国南部と台湾の原産地から江戸時代、難波商人に よって持ち込まれたそう
   すが、関西を中心に野生化しているとか。花が終わった後、蔓の成長が激しくて、放
   置しておけば2階のベランダまで這い上がり、樋も壊されてしまいます。我が家では
   ニシキギに取り憑き枯らしてしまいました。でも、花はとても素敵なので憎めません。
折々通信No.37 春深し_f0137096_126586.jpg

by love-letter-to | 2016-04-25 01:27 | 折々通信 | Comments(0)