人気ブログランキング | 話題のタグを見る

忘れ得ぬ人々& 道草ノート

ankodaira.exblog.jp
ブログトップ

折々通信No.75 寒厳しくとて

折々通信No.75 寒厳しくとて_f0137096_20191045.jpg
         寒木立耳を澄ませば四十雀
     1月第3日曜日の今日は、今冬一番の強い寒波の影響で日本海側から
      関西、東海地方にかけても大雪に。2㍍を超す積雪で、屋根に積もっ
     た雪が崩れ落ちたり、除雪作業中に命を落としたり、ことに年老いて
     豪雪地方で暮らすのは大変だと胸が痛みます。新潟の限界集落に別荘
     を持つ友人の話では、雪下ろしを頼むと1日2万円はかかるそうです。
     小平でも日中の気温は4℃。朝は戸外の水道菅が凍って、路面も粉を
     振りかけたように凍っていました。こんな日は日向でも底冷えがして、
     上水堤を歩く姿も少なく、野鳥の声や羽ばたきがクリア-です。
折々通信No.75 寒厳しくとて_f0137096_202592.jpg
     寒波が押し寄せる数日前には、上水堤の貫井橋付近でオオイヌノフグ
     リが開花していました。今月3日に歩いた時にも数えるほどですが、
     コバルトブルーの4弁の花びらを広げていました。
     オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)だなんて気の毒な名前ですが、春に
     先駆けて開花。オオバコ科の越年草で全国至る所で見られ、瑠璃唐草、
     天人唐草、星の瞳などファンタジックな別名も。
折々通信No.75 寒厳しくとて_f0137096_2027829.jpg
     回田町の駐車場のヘリにはホトケノザ(仏の座)も、例年より2週間以
     上も早く開花していました。年明けから温かい日が続いていたので、
     仏様の台座に似た葉の上で浮かれだしたように見えました。
     でも、オッとどっこい、季節はそうそう簡単に冬から春へギアチェンジ
     してくれません。アップダウンの激しい年になりそうです。
折々通信No.75 寒厳しくとて_f0137096_20291185.jpg
     上水沿いの民家の庭でもロウバイが香り、小金井公園・梅の園の素心蠟
     梅(そしんロウバイ)も満開に。半透明でツヤのあるクリームイエローの
     花びらがまるで蝋細工!臘月(ろうげつ:旧暦12月)に咲くことから蝋梅、
     あるいは蠟梅と。冬の花で、上品な香りは冬の厳しさを和らげてくれます。
折々通信No.75 寒厳しくとて_f0137096_20303235.jpg
     フェンスに遮られて上手く撮れなかったのですが、休耕地ではナズナ(薺)
     も草丈が40㌢前後になって、白い小花をわんさか開花。春の七草の一つ
     で、三味線のバチに似た実も結んでいました。その実の姿から別名ペンペ
     ングサ、シャミセングサ(三味線草)と。ネーミングが何とも巧みで…。
折々通信No.75 寒厳しくとて_f0137096_2033625.jpg
     ノゲシも路傍の脇や上水堤でも開花していました。ノゲシ(野芥子)は、葉
     がケシに似ているだけで、ケシとは全く別種でキク科ノゲシ属の一種。
     別名のハルノノゲシと呼ばれることが多いようです。花はそっくりで葉の
     棘が鋭く、ごわごわしているのはオニノゲシ。市街地では越年化している
     のか、最近は季節を問わず咲いているのを見かけます。
折々通信No.75 寒厳しくとて_f0137096_20344472.jpg
     これからしばらく極寒の日が続いて、上水ウォークもさぼりがちになりま
     すが、厳冬期でないと見られない花やシーンもあり、ボチボチと…。
by love-letter-to | 2017-01-15 20:39 | 折々通信 | Comments(0)