人気ブログランキング | 話題のタグを見る

忘れ得ぬ人々& 道草ノート

ankodaira.exblog.jp
ブログトップ

折々通信No.79 花は咲けども

折々通信No.79 花は咲けども_f0137096_22404013.jpg
           近在に花は咲けども春寒し
     2月第2日曜日の今日も「早春賦」の歌詞通り、春は名のみで、 風
     の寒さが身に凍みる一日でした。3月並みの温かさで立春を迎えたの
     に、その翌日からドーンと冷え込んで、日本海側では中国、近畿から
     東北にかけて豪雪に見舞われております。
     その間、旧友を訪ねて五日市線武蔵引田へ。拝島~武蔵五日市間は、
     日中30分に1本の電車しかなく、ホームで長々と待つことになりまし
     た。駅周辺にはコンビニもなく、ホームの端から端まで行ったり来た
     り。南側に広がる畑地の真ん中に紅梅でしょうか、この寒さの中でも
     満開状態でした。百草園など近在の梅も見頃を迎えているとのこと。
     自宅から小平駅までのバスの車窓、小平から拝島までの電車からも河
     津桜が咲いているのを目にしました。
折々通信No.79 花は咲けども_f0137096_2244179.jpg
     伊豆河津桜も見頃を迎え、河津桜まつりも始まったそうですが、多摩
     地域でも最近、河津桜が目立つようになりました。早咲きでピンクの
     色が鮮やかですから、植栽が進んでいるのかしら?
     上は自宅近くの個人宅で撮った河津桜です。まだ幼木ですが立春早々
     から開花しました。
折々通信No.79 花は咲けども_f0137096_22445366.jpg
     そして桜草も。冷たい北風にもめげず…。
折々通信No.79 花は咲けども_f0137096_22462182.jpg
     玉川上水堤でも、小桜橋~茜屋橋間にアセビが開花。小さなランプ型
     の花をつけた房をたわわにつけていました。馬酔木と書いてアセビ、
     ツツジ科の常緑低木です。
     枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含んでおり、馬が食べると酔
     払って足がなえることから「足癈(あしじひ)」と呼ばれ、次第に変
     化して「あしび」そして「あせび」となったそうです。
折々通信No.79 花は咲けども_f0137096_22472465.jpg
     近世までは馬が主要な陸上交通手段で、山路や街道筋にもアセビが多
     く自生していたそうです。万葉集にも「「わが背子に わが恋ふらくは 
     奥山の あしびの花の 今盛りなり」など、大伴家持の3首が。
折々通信No.79 花は咲けども_f0137096_2250357.jpg
     茜屋橋下流左岸にはウグイスカグラもチラホラ、小さなラッパ型のピン
     クの花を。5月頃に赤く熟する実は鶯の大好物で、神楽を舞うように
     群がることから鶯神楽の名前になったそうです。
     花径は1㌢にも満たないけれど、赤く熟した実はナツグミをの半分くら
     いで、甘酸っぱくて美味しい実です。鶯ならずとも野鳥たちの大好物ら
     しく、熟れるや否や彼らに食べられてしまうようで、なかなかお目にか
     かれません。
折々通信No.79 花は咲けども_f0137096_22525484.jpg

by love-letter-to | 2017-02-12 22:53 | 折々通信 | Comments(0)