人気ブログランキング | 話題のタグを見る

忘れ得ぬ人々& 道草ノート

ankodaira.exblog.jp
ブログトップ

折々通信No.85 片栗や春蘭、菫と

折々通信No.85 片栗や春蘭、菫と_f0137096_21142245.jpg
          片栗や短き命たぎらせて
     まだ陽気は不安定ながら、早々と東京の桜の開花宣言がされ、3
     月も終わりに近づきました。
     彼岸の中日、出先からの帰りに殿が谷戸庭園に立ち寄ってみると、
     園内でカタクリの花が見頃を迎えていました。国分寺崖線の傾斜
     を活かした庭園の一角で、カタクリが薄紫色の花びらを反り返ら
     せていました。小さな炎にも見えて。
     10㌢余りの草丈のささやかな群落ですが、花径3~4㌢、俯き加
     減に開花して、6枚の花びらを反り返らせています。開花して3
     ~4日の短い命を輝かせて。
折々通信No.85 片栗や春蘭、菫と_f0137096_21185042.jpg
     群生しているようで、個々に存在感をアピールしているカタクリ
     の花。草丈が小さいので跪いてレンズを向けないと、その魅力が
     捉えられません。二輪が寄り添って開花しているカタクリにはカ
     メラマンが群がっていました。私も遠慮がちにツーショットを。
折々通信No.85 片栗や春蘭、菫と_f0137096_2121549.jpg
     カタクリの花は英語では、Dogtooth violetと呼ばれるそうです。
     反り返った花びらが犬歯に似ているから。なるほどと思いますが、
     春の妖精とか春の儚い命(Spring ephemeral)と称して、ポエジー
     な表現をする日本の詩歌の方が素敵ですね。反り返った花弁の基
     部に濃紫色の紋様があります。
折々通信No.85 片栗や春蘭、菫と_f0137096_21234471.jpg
         開花寸前と蕾の姿も。
折々通信No.85 片栗や春蘭、菫と_f0137096_2126135.jpg
     カタクリの近くにキクザキイチゲも(菊咲一華)数株開花しており
     ました。菊の葉に似た切れ込みの多い葉をつけ、茎の頂部に白い
     頭花を一輪咲かせていました。主に関東の山野に自生するアズマ
     イチゲ(東一華)の花に似ていますが、葉が全く違います。
     アズマイチゲはキク科の多年草であるのに対して、キクザキイチ
     ゲはキンポウゲ科の多年草。薄紫色の頭花をつける種も。
折々通信No.85 片栗や春蘭、菫と_f0137096_2128763.jpg
     同じ日、玉川上水堤では鷹の橋~小松橋にかけてシュンラン(春蘭)
     も立ち上がって、瑞々しい淡いグリーンの花弁を開いていました。
折々通信No.85 片栗や春蘭、菫と_f0137096_21291422.jpg
     密生した葉の根元には落ち葉が積もって、保温の役割をしてきたよ
     う。シュンランは日本を代表する野生ランでシンビジウムの仲間。
     里山や人里に近い山地の雑木林などに自生し、上水堤でも数多く
     見られましたが、堤の崩落で路肩に自生している株は激減してい
     ます。
折々通信No.85 片栗や春蘭、菫と_f0137096_21334661.jpg
     久右衛門橋下流の津田塾キャンパス南側付近の堤では、タチツボス
     ミレ(立壺菫)の小さな群生が散在しております。薄紫の花をあちこ
     ち向けて開花。
     菫は花の形が大工さんが板や丸太に線を引く時に使った道具・墨入
     れに似ていることから、スミイレがスミレに転じたとか。横から撮
     ると、墨入れの形に。
折々通信No.85 片栗や春蘭、菫と_f0137096_2135017.jpg
     以前は薄紫色の絨毯を敷き詰めたようなタチツボスミレの群生も見
     られたのですが、最近は小さなクッション程度かしら。
     このところ近親者の不幸が重なり、心に余ることが続いて、野の花
     歩きも不定期になっておりますので、タイトル通り折々に更新を。
折々通信No.85 片栗や春蘭、菫と_f0137096_21354490.jpg

by love-letter-to | 2017-03-22 21:38 | 折々通信 | Comments(0)