人気ブログランキング | 話題のタグを見る

忘れ得ぬ人々& 道草ノート

ankodaira.exblog.jp
ブログトップ

折々通信No.143 日一日緑濃く

折々通信No.143 日一日緑濃く_f0137096_21592813.jpg
       分水のせせらぎゆかしサクランボ

    大型連休に入り、夏日の多かった4月も最後の日曜日に。
    
も緑も月日が経つのも早過ぎて、心が追いついていけない
    
この頃。
    
数日前、久しぶりに小川分水・彫刻の谷緑道を歩いてみると、
    
頭上にサクランボがもう赤々と輝いておりました。数年前、
    
歩道に差し掛かるように花をつけていた山桜のサクランボ
    
でしょうか?小川分水のせせらぎは、古くから親しまれてき
    
た童謡「春の小川はさらさら流る…」の情景を偲ばせて。

折々通信No.143 日一日緑濃く_f0137096_22025327.jpg
    さらに分水路を下って行くと、木道に差し掛かるように赤紫
    
色の花房をたわわに下げた高木に出会いました。
折々通信No.143 日一日緑濃く_f0137096_22051472.jpg
    何の花かしら?これまで出会ったことのない花でした。葉は
    
楕円形の小葉を対生させたハリエンジュ(ニセアカシア)
    
似ていますが、樹形や幹肌は異なって見えました。ネット図
    
鑑で検索しても判明が付きませんでした。
折々通信No.143 日一日緑濃く_f0137096_22065090.jpg
    イロハモミジも竹とんぼに似た翼果を沢山つけていました。
    
羽の付け根辺りに種を宿しており、種が熟してくると竹とん
    
ぼは風に乗って飛散、種をあちこちに運んで行きます。
    
植物の種族保存のメカニズムには驚くことばかりです。
折々通信No.143 日一日緑濃く_f0137096_22090020.jpg
     ノバラも花盛りで、白い清楚な花にも蜂や小さな昆虫が蜜
    
を求めて忙しそう。彼らは蜜を求める一方で、花粉を媒介し
    
て、野バラの受粉をお手伝い。持ちつ持たれつなんですね。
折々通信No.143 日一日緑濃く_f0137096_22110135.jpg
    野の花の開花が例年より半月から1カ月近くも早まってい
     
るので、次の日、玉川上水沿いへ。喜平橋から小金井橋近く
    
まで歩いてみました。
    
茜屋橋南岸に群生しているホウチャクソウ(宝鐸草)は、も
    
う花期が終わりかけていました。この付近は「小金井桜並
    
木復活計画」として、雑木の伐採が進んでホウチャクソウ
    
のような半日陰を好む野草が減少しつつあります。群生に
    
目を凝らしてやっと釣鐘型の花を提げた姿を撮ることが
    きました。例年なら大型連休明け頃が見頃なのに…。
折々通信No.143 日一日緑濃く_f0137096_22142506.jpg
    小桜橋右岸のフタリシズカ(二人静)の群生も、数年前は
    
白い花穂を一対ずつ掲げた姿が辺り一面に見られたの
    
に、今年は5~6株くらいに減少してしまいました。
折々通信No.143 日一日緑濃く_f0137096_22164967.jpg
    本当に残念ですが、対岸の右岸堤にはフタリシズカの群
    
生が残っておりやれやれ。でも花穂が一本のシングルが
    
多くて…野草界もシングル傾向かしら?
折々通信No.143 日一日緑濃く_f0137096_22182331.jpg




by love-letter-to | 2018-04-29 22:20 | 折々通信 | Comments(0)