人気ブログランキング | 話題のタグを見る

忘れ得ぬ人々& 道草ノート

ankodaira.exblog.jp
ブログトップ

老春のハイデルベルク

       ◇ ヨロー社長の助け舟 ◇
「きみ~ぃ、どうすんだ!800通以上もの応募葉書を
どうやって始末をつけるんだ!」社内中に響き渡るよ
うな大きな声だったが、温かさと励ましのこもった声
をかけてくれたのは、元の職場アサヒタウンズ(朝日新
聞の姉妹社)の高木四郎社長だった。

我が家で採れた一握りのフウセンカズラの種の配布を
紙面で呼びかけたところ、翌日から申込み葉書が続々。
1週間で860通を上回って困惑してまった。
その応募葉書の山を見て高木社長は反響の大きさに驚
くと同時に、「もしかしたらフウセンカズラの種の提
供者が現れるかもしれないから、紙面で呼びかけてご
らん」と助け船を出してくれ、『編集室から』のコラ
ムでも軽妙な筆致で応援してくれた。
老春のハイデルベルク_f0137096_21215566.jpg
本名は高木四郎(しろう)だが“ヨローさん”の愛称で呼ば
れることがもっぱら。名前の字面からであろうが、「よ
ろめきのヨローなんだ」と、高木社長の旧友から若かり
し頃の艶っぽい武勇伝を、面白おかしく聞かされたこと
もある。元朝日新聞東京本社の社会部長というより、文
化人という方がぴったりくる教養のある名文家であった。

   ◇ ポケットマネーでハーゲンダッツを ◇
昭和47年(1972)9月、十数年ブランクの後、私が潜りこ
んだ職場の社長が高木さんでなかったら・・・。創刊・入社
式の社長挨拶も「これまでにない自由で家族的な雰囲気の
職場にしたい」と、社長も編集長も、“さん”付けで呼び、
朝10時出勤すると、まずドリップコーヒーを飲んでから、
仕事にかかるのが日課であった。
社長がポケットマネーでハーゲンダッツをどっさり買って、
冷凍庫は満杯になることも。夕刻ともなるとアルコールの
入ったグラスが回って来る職場であった。

ヨロー社長から直接、文章のイロハを教わることはなかっ
たが、記者の卵が書いた記事に「面白い話があるんだなあ」
「人物が上手く書けてるよ」とエールを送ってくれた。
“豚でもおだてりゃ木に登る”で、おだてられて育てられ、
木に登りっぱなしで今日まできたような気がしている。
社長はいうなれば船長さん。ヨロー船長の船に同船できた
幸せをかみしめている。

   ◇ 65歳でドイツ留学 ◇
さて、そのヨロー社長は65歳で引退するなり、ドイツ語の
勉強を始め68歳でドイツに留学をして、戦争で絶たれた大
学時代の夢を実現させた。

その留学先がマイヤー・フェルスターの戯曲『アルト・ハ
イデルベルク
』の舞台となった由緒あるハイデルベルク大
で、ネッカー川のほとりの美しい大学都市に単身移り住
むという。戯曲のように某国の若き皇太子ではないから、
投宿先のメッチェンと恋に落ちることもないだろうが、古
希近くなっても学習意欲と情熱を燃やすヨロー元社長の顔
は輝いていた。老春のハイデルベルク_f0137096_21524292.jpgまずは車の国際免許を取り、ド
イツ学を学ぶ一方でアウディの中古車を買って
アウトバーンを走るんだと。

平成4年(1993)3月上梓された5年間の留学
体験を綴った『老春のハイデルベルク』を、
今読み返して見ると、当時のヨロー元社長の
年齢に近づいたせいか、情熱さえあればこれからでも新しいことに挑戦できるんだ!と意を強くする。心は老いないと実感もできる。

  ◇ ドイツ語が上手くなる秘訣は練習あるのみ ◇
68歳の学生は最高齢かと思っていたら、ハイデルベルク大学
には何と19世紀生まれの学生が在学していてギャッフン!60
~70代の学生も珍しくなく特別扱いされなかった。
しかし、入学当初は日本で5年近く学んだドイツ語が役に立
たなくてチンプンカンプン。で、留学生相手の語学校にも通っ
たが、担当の教師は「ドイツ語が上手くなる秘訣は練習あるの
み」と。

ドイツの大学は入るにやさしく出るに難しく、日本のようにレジャーラ
ンド化した大学ではなく、学生はよく勉強し、大学のステータスは健在
であった。
学割の恩恵も多々あったそうだ。ドイツにある250校の大学は殆どが国
立で授業料は無料。入学試験に合格さえすれば、留学生もタダで年限な
し、しかも転校も自由だった。

さすがヤジウマ留学生は、大学生活だけでなく“老春”を謳歌して、オー
トキャンプを体験したり、暇があれば森や林を歩いた。世界各国からの
留学生との出会いや文化比較論は、面白く読ませられる。読むたびに
「きみ~ぃ、どうすんだ!」と発した大声を思い出す。
老春のハイデルベルク_f0137096_2124631.jpg
昨平成18年は南極観測50周年の年であったが、ヨローさんはその第一
回観測隊
に同行した二人の記者の一人で、もう一人は田英夫・参議院
議員(元共同通信記者)であった。
その時のヨローさんの談話も語り草になっている。「僕は外国語がか
らきし駄目で、初の海外取材ですが、南極にはペンギンとアザラシ
かいないから外国語がしゃべれなくても大丈夫でしょう」。抜群の
ーモアのセンス
の持ち主であった。

そのヨロー元社長は平成16年9月にドイツよりも南極よりも遠い地へ
旅立ってしまった。「ちょっと行って来るよ」と言わんばかりの旅立
ちであった。
老春のハイデルベルク_f0137096_22524928.jpg

by love-letter-to | 2007-04-08 23:09 | レクイェム | Comments(15)
Commented by okufuu at 2007-04-11 20:29 x
老春のハイデルベルク!!いつでも青春 というロマンを感じる
ヨローさんのイメージが伺えるお写真を拝見しまして、納得です。
アルト・ハイデルベルクの ドイツのイメージが浮かんできました。
Commented by h-sato65 at 2007-04-13 22:31
すごい人がいるものだと、ただただ感心するばかりです。
Commented by ノブリン at 2008-03-05 13:26 x
きのう、図書館で「老春のハイデルベルク」を見つけて一気に読みました。素敵な人生ですね。
Commented by 小平のモグラ at 2008-03-05 20:18 x
ノブリンさん、どちらにお住まいの何方か・・・見当もつき
ませんが、ヨローさんの『老春のハイデルベルク』に興味を
もたれる年代の方でしょうね。
ヨローさんのように60代半ばになって、若き日の夢を実現
させたファイトと知的好奇心は、素晴しいですよね。
一度しかない人生ですから、ヨローさんのようにとは
いかなくても、素敵な日々を送りたいです。
コメントを有難うございました。
Commented by takenouchi.saneaki at 2017-08-01 11:45 x
1972年の創刊の時期に高木四郎さんのご指導で、紙面作りや広告の募集や多くの催しを手がけました。高木四郎さん、上野雄四郎さん、横田さん、牧野さん、明るく活気のある楽しい地域新聞社でした。若い女性記者たちは伸び伸びと活動し、よい記事を発信して、反響の大きさに驚いたものです。
Commented by love-letter-to at 2017-08-06 23:25
竹内實昭 様
大変ご無沙汰致しております。
アサヒタウンズ新米記者時代には、大変お世話になりました。
懐かしいです。
創刊当初のアサヒタウンズは朝日新聞のキャリア組と新米記者で、新米は主婦と新卒の大学生の混成チームでした。
毎日、お勉強と称して大先輩たちにくっついて歩き、
おだてられたり、背中を押されながら記事の書き方のイロハ
を教わりました。有難うございました。あれからもう40年
いや、45年にもなりますね。竹内さん、お元気で何よりです。猛暑の折り、お身体に気をつけて下さい。
コメントを有難うございました。
Commented by 竹内實昭 at 2018-10-18 17:04 x
元気に過ごしています。フェイスブックで友人たちとの情報交換も。アサヒタウンズ時代懐かしいですね。先日、yuyu時代の方々と玉村豊男さんが銀座松屋で展示会を開いた機会のお会いしました。懐かしいみなさんとまたお会いしたく思います。このブログ素晴らしいですね。竹内實昭
Commented by love-letter-to at 2018-10-22 22:07
竹内實昭 様
お久しぶりです。この度はコメントを頂き有難う
ございます。お元気で何よりです。
玉村豊男さんがライフアートと称しておられる植
物画は、ロマンがあって引き込まれます。私も何
度か作品展を拝見しました。
アサヒタウンズが創刊して間もなく、玉村さんか
ら投稿が続き、その文才と博識に高木四郎社長が
惚れて、クロスワードの出題をお願いし、その後、
タウンズの都内版YuYuが発刊された時に、専属の
ライターをお願いしたのではないかと思います。
玉村さんの才能を発掘したのは、高木社長でした。
高木さんには、人を見る目もおありでした。
タウンズ時代が懐かしいです。
Commented by 竹内實昭 at 2019-01-12 09:38 x
あけましておめでとうございます。昨年末、立川でお世話になった方の偲ぶ会があり訪れました。駅の南口も北口もその変貌ぶりに驚きました。考えてみれば半世紀前との比較になります。当時皆さんと仕事した多くの方が彼岸の地に行かれましたが、当時のことを懐かしく時々思い出します。当時編集会議に集った皆さんとお会いしたく思います。小生は元気です。句会、謡曲、日本記者クラブでの勉強会、スポーツジム、ゴルフ⛳️や時々バス旅など楽しんでおります。2019年が平和で穏やかな日々であります様に願っています。
Commented by love-letter-to at 2019-01-13 21:06
竹内實昭さん、明けましておめでとうございます。
新年早々コメントを頂き有難うございます。
立川駅周辺の変貌は、近くに住む私でも訪れるたびに驚き、迷ってばかり。北口正面にあった若山牧水の歌碑も、歩道デッキの柱の陰にひっそり。碑の周りの樹や植え込みに季節感が感じられたものですが、現在はコンクリートに囲まれてしまいました。
これが発展なのか…と。
竹内さんはお元気で勉強会や趣味スポーツを楽しんでおられ、素晴らしい!今年もいい年であります
ように!
Commented by 竹内實昭2769 at 2019-09-12 21:20 x
やっと涼しい風が吹きはじめました。お元気ですか?Facebook始めませんか?素晴らしいブログ拝見しています。このようなホームページが出来ればと考えていますが至難の技です。山田優子さんとはFacebookで繋がり近況送っていただいています。アサヒタウンズ同窓会などと提案していますが皆さんとの連絡がつきませんのでご存知の範囲でお知らせいただければ嬉しく思います。さて、小生の近況です。週に1日、築地に顔を出しています。週に3日ほど内幸町の日本記者クラブに、ここでは月に一度開かれる懇話会・講演講師の選定など世話人を。アサヒタウンズ同窓会会場に格好の場所と考えています。⛳️🏌️‍♂️趣味のゴルフ、俳句を楽しみながら週に3回スポーツジムに。スポーツジムは2003年からですので入会して16年をすぎました。最近の句を披露してご挨拶といたします。 開聞岳国よ母よと夏知覧 大陸の鉄路に捨つる桜貝 八月の露兵に絵本トテチテタ 蕗の薹いま漆黒を突き抜ける 鷺眠るごと街路に男座す 竹内實昭 元気です。
Commented by love-letter-to at 2019-09-15 22:08
竹内實昭 様
先日もコメントを頂きながら、失礼してしまいました。お元気でスポーツに友人知人との交流、俳句歴も重ねておられ、本格派ですね。
アサヒタウンズ同窓会の件、一期生の代表は山田優子さんが最も情報通で、藤井さんらともコンタクトも密でしょうから、山田さんに声をかけられては如何でしょうか。
私も退職して20年にもなり、退職以後の編集部スタッフとは長田米子さんを除いて、殆ど無縁ですから。榎戸さん、酒井さんは健在だそうです。
Commented by 竹内實昭 at 2019-09-16 20:07 x
ありがとうございます。さっそく、山田さんに連絡してみます。台風の影響いかがでしたか。我が家では梅の木が倒れてつっかえ棒をしてなんとか伐採せずにすみました。夏蜜柑の枝が一本折れて青い未生の實が8個ほど採れました。千葉県全県や横浜、鎌倉の一部など大変のようで政府の対応の遅さが問題になっています。マスメディアも組閣記事に偏りすぎていました。一方、SNSの個人ニュース対応は素早く例えば堀潤さんなどは素早く現地に飛び被災者の声、被災状況をFacebookやツイッターで発信してテレビやJ-WAVE などで伝えていました。ジャーナリストの在りようを教えられました。 やっと涼しくなってきましたが気候不順の折柄どうぞお身体ご自愛ください。 十六夜や大停電の安房大地 竹内實昭
Commented by 竹内實昭 at 2020-06-16 18:30 x
暑中お見舞申し上げます。お元気ですか?新型コロナウイルスの早い終息を願っています。ここ3か月ほどmのカレンダーが空白になり、さまざまな催し、勉強会、句会、ゴルフ、慰霊祭なども休止となりました。もっぱら閑静な住宅地、沿道をさんmぽするひびです。自宅にいることが多くなり、部屋の片ずけなどすると思わぬ若いときのものが出てきます。イラストや雑文や古い雑誌や書籍や写真、ハガキなどです。また、散歩では沿道の草花や史跡やお店や通りの名前など🚶‍♂️歩かなければ発見できないものに出会います。紫陽花、さつきの花も終わりに近づきつつあります。梅雨に入りました。どうぞお身体大切におすごしください。Facebookで発信しています。竹内實昭
Commented by yasashii-hito at 2021-02-16 07:49
フウセンカズラの種は、今も人気ものです。だって、まだ種なのにあんなにかわいいんですから