人気ブログランキング | 話題のタグを見る

忘れ得ぬ人々& 道草ノート

ankodaira.exblog.jp
ブログトップ

無言館からの新春便り

       ◇ 厳冬の無言館に新たな建設の槌音 ◇
信州上田の郊外に建つ戦没画学生慰霊美術館『無言館』からも嬉しい新春便りが届いた。館主の窪島誠一郎さんから直筆で「感謝!!」の一言を添えた賀状と、同館の第二展示館と併設の『オリーブの読書館』建設工事の状況報告が寄せられた。2期工事は順調に進んでおり今秋には完成するそうだ。『オリーブ読書館』には戦争の歴史と平和の尊さを伝える図書と書簡など20,000点を収蔵し公開される。
無言館からの新春便り_f0137096_16295719.jpg

窪島誠一郎さんと言えば、20~30代の画業半ばで夭折した画家たちの作品を求めて流浪し、私財を投じて上田に『信濃デッサン館』を1979年6月に開設。その20年後には日中戦争・太平洋戦争で命を散らして逝った画学生たちの遺作を展示するために『無言館』を開設した。
2歳で生き別れた実父の作家・水上勉と30余年ぶりに劇的な再会を果たしたことでも知られる。そんな窪島さんとは懇意ではないが不思議な縁の細い糸で結ばれている。

       ◇ 夏の終わりの信濃デッサン館で ◇
信濃デッサン館』がオープンした年の夏の終わりに、初めて同館を訪ねたのだが…。土地に不案内な上に、付近の道筋にまだ看板もなくて迷いに迷って、もう諦めようとUターンした時、前山寺の参道入口に小さなコンクリートの建物が目に入った。
無言館からの新春便り_f0137096_16352216.jpg

夏の終わりの黄昏時で入館者の人影はなく、受付カウンターの向こうに座っていたのが窪島さんだった。「あら、お一人で受付もやっておられるのですか?」「アルバイトの学生も夏休みが終わって引き上げましたから」。

たったそれだけの会話だったが、帰りの道を尋ねたら窪島さんは受付から出てきて、指差しながら別所線塩田町駅までの近道を教えてくれた。その時、Gパンの膝が大きく裂けて膝小僧がむき出しになっていた。180センチを越す長身で、劇画『あしたのジョー』みたいな大きな瞳の窪島さんに、私は「ワ~カッコいい!」と心の中で叫んだ。展示されていた画よりも窪島さんの印象が強烈だった。しかし、塩田平を見下ろす丘陵地の冬は厳しく寂しいだろうと思わずにはいられなかった。
無言館からの新春便り_f0137096_20115125.jpg
その翌年も翌々年も夏の終わりに、小諸や軽井沢を旅したついでに『信濃デッサン館』を訪ねた。展示されている村山塊多関根正二松本駿介…夭折した画家たちの作品は暗くてやりきれなかったが、それらの作品に焦がれて追い求めた窪島さんの滝しぶきのような文章にベタ惚れしていた。
無言館からの新春便り_f0137096_17164795.jpg
同館を訪ねるたびに『信濃デッサン館日記』『信濃デッサン館日記2』『わが愛する夭折画家たち>』『詩人たちの絵』などの著作を求めた。夏と秋の観光シーズンの端境期だったせいか、窪島さんが目の前でサインをしてくれることもあった。それで少しずつ会話を交わすことが増えて顔見知りになったのかもしれない。

       ◇ クボシマくんとご近所付き合い ◇
その後、このブログの『モーニングコール』で紹介した谷口金治・政江さん夫妻と懇意になり、政江さんとは親友付き合いをするようになって、ある朝のこと。政江さんが「クボシマくんが金治さんの絵を見にきてくれることになったから…」と、モーニングコールが掛かってきた。

「エッツ!クボシマくんて、信濃デッサン館の窪島さんのことかしら?」「クボシマくんとは明大前で長年の近所付き合いだったから…」と、大男の信濃デッサン館館主を“くん”づけで呼んでいた。谷口さん夫妻が結婚と同時に開いた室内装飾店の向かいが窪島さんの営んでいたスナック『塔』で、最初の仕事がそのスナックの椅子の張替えだったとか。

「お互いに貧乏しながら近所付き合いをしてきたのよ。そうそうクボシマくんから新しい美術館を建設する募金に協力してくれと頼まれたから、あなたも応援してよ!」。

その新しい美術館というのが、戦没画学生慰霊美術館『無言館』であった。谷口夫妻も私も同館のレンガ3個分30,000円を寄付して、1999年5月のオープニングには一緒に参加する約束をしていたが、政江さんの乳癌の進行は早く残酷だった。彼女はセレモニーと前後して帰らぬ人になってしまった。
無言館からの新春便り_f0137096_16502224.jpg

       ◇ 谷口政江さんの三回忌展で ◇
政江さんの三回忌追悼と併せて開かれた谷口金治さんの『メキシコ画遊展』には窪島さんも上田から駆けつけて、「谷口さんの絵と人のこと」について講演し、金治さんも自分も男のわがまま、身勝手を許してくれた妻には頭が上がらないと受戒していた。絵を見る目と同様に己を見る厳しい目も持っている窪島さんのますますファンになった私です。ちょっとワルぶって自虐すぎるのが気に入らないけど…。
無言館からの新春便り_f0137096_1775943.jpg

       ◇ 無言館に第二展示館とオリーブ読書館が ◇
昨年から募集している『無言館』第二展示館と『オリーブの読書館』建設資金にも、わずか二口20,000円しか募金しなかったのに「あたたかい応援に感謝しております!」と窪島さんから律儀な礼状が寄せられている。
『傷ついた画布のドーム』第二展示館の開設によって、収蔵作品約600点がすべて展示できることになり、『オリーブ読書館』の中庭には戦地パレスチナから届けられたオリーブの苗100本が植えられ、沖縄・摩文仁の丘から採掘された石が使われるそうだ。

無言館からの新春便り_f0137096_1791277.jpg

無言館からの新春便り_f0137096_17201364.jpg

by love-letter-to | 2008-01-12 17:27 | 人間万歳! | Comments(10)
Commented by 寅の子文庫 at 2008-01-13 07:31 x
はじめまして。寅の子文庫と申します。
トラックバックができないようなのでコメントさせていただきました。無言館で検索したところ、すぐお隣で記事が出ていましたので拝見、第二展示館とオリーブ読書館完成の暁には是非いちど訪問してみたいです。
Commented by okufuu at 2008-01-13 23:11
無言館からの新春たより・・・窪島誠一郎さんのことを興味深く読んでいますと・・・以前読ませていただきました谷口金治さん、谷口政江さんご夫妻の事柄も共通していてまた驚き!!
政江さんも3回忌になられるとか、人生って不思議なご縁で結ばれているのですね。
それにも増してモグラさんの幅広い人脈には尊敬しております。
無言館機会がありましたら行ってみたいですね。
Commented by おくさま at 2008-01-13 23:23 x
モグラさん
今年もまた「一玄さん」では、無理なところに、ご案内宜しくお願い
致します。
今日は小金井の叔母(母の妹)と一杯お喋りして来ました。
主人の免許更新の為に小金井迄行きました。
早い話が、駐車場に置けないので、アッシーと言う訳です。
叔母の元気そうな様子に安心しました。
≪無言館からの新春便り≫とても興味深く読ませていただきました。毎回の記事が楽しみです・・・・・・・

Commented by 小平のモグラ at 2008-01-14 10:39 x
ふうさん お早うございます。成人の日の今日は
二十歳を迎えた若い人たちを祝う式典にご出席
されるのでしょうね。

60数年前には二十歳そこそこで戦場へ送られ、
命を散らした青年たちが沢山沢山いたことを、
無言館からの便りで思い直している私です。

今、ラジオで『鎌田實いのちの対話』を聞きながら、
このコメントを書いております。ありふれた祝辞よりも、
今の若者にも聞かせたいと思いつつ。

窪島誠一郎さんとは人脈の広さというより、人との出会い
の不思議さを感じております。素敵な男性です。




Commented by 小平のモグラ at 2008-01-14 10:54 x
おくさま、昨日は寒かったですね。
寒がり屋の私は家から一歩も出ることができません
でした。

今朝は先ほどから陽射しが明るくなってきたので、
木洩れ日散歩でもしてこようかな。蝋梅も咲き始め
いるかしら…。

無言館の第二展示館・オリーブ読書館
の書棚には寄付をした人の名前が刻まれるそうで、
もし、お出かけの折りには私の名前を探してみて下さい。
足の便は悪いけど、とても素晴しい場所です。
Commented by cheery at 2008-01-14 20:41 x
モグラさん こんばんは
今日は可愛い着物姿の女性に沢山出会いました。以前のような
見るに耐えない成人式のニュースがなかっただけでもホッとしました。
ブログ楽しく拝見させて頂きました。
素敵な人達、不思議な出会い、煉瓦3個分とおしゃるけれど、
なかなか出来ないことだと思いました。お洒落な心の一杯籠もった
年賀状、素敵なブログを楽しませて頂きました。
実は、大分前ですが、長い間(10年以上)行き来していた友人に、私がふと堀越さんの名前を出したとき、「もしかして堀越千秋さん
のことじゃない?」と云われ、「堀越くんとは予備校でお友達だったの・・・ず~っとどうしてるかと思っていたけど、あなたから名前を聞くなんて、夢にも思わなかったわ~~」と彼女のほうが吃驚!
やっぱり「・・クン」で親しみを込めて呼んでました。

Commented by 小平のモグラ at 2008-01-15 15:06 x
cherryさん、ここにきて冷え込みが厳しくなりました。
cherryさんに言われて、窪島さんとのつながりは煉瓦
3個が招いてくれた幸せかもしれないと思いました。
とても素敵な発想を有難うございます。

堀越千秋さんの文庫本をネットを通して2冊買いました。
『スペイン千夜一夜』と『スペインうやむや日記』で、
千夜一夜の方は楽しく読み終わりました。目下『うやむや』
を読んでおります。中丸明さんの『スペインうたたね旅行』も
同時に買いましたので、3冊読み終える頃には心はスペイン
に飛んでしまうかも。今年はスペインに行ってみようかしら…。

堀越さんは画家だけに見る目も表現力も凄いの一語に
つきます。窪島さんと話をする機会がありましたら、
堀越さんの絵について聞いてみたいです。
Commented by picarbabu at 2015-06-02 08:20 x
小平のモグラさん、入院中の谷口金治さんの容態が思わしくなく、意識が混濁状態になりました。先週土曜、日曜に一時帰宅して、終末期の準備に入ったとのことです。長男より連絡が入りました。
Commented by picarbabu at 2015-06-13 23:04 x
谷口金治氏が6月7日に昇天しました。6月13日にキリスト教の前夜式が八王子駅前の「コスモス斎場第一式場で執り行われました。告別式は14日の12時30分より行われます。
Commented by yasashii-hito at 2021-02-23 18:32
『窪島さん、かっこいい!の巻』
なんちゃって(((^_^;)